うぃについてのメモ帳。

ウィクロス初心者がなんとなく気づいたり思ったことを書き留めるためのサーバーの容量の無駄遣い。

18弾環境のまとめ・19弾環境の展望【前編】(4ママ)

1. 前弾環境のまとめ

当初、筆者は18弾環境が17弾環境より、イージーな環境になるのではないか?と実は少し考えて果たしてそうではなかった。

 

 

握るデッキのアーキタイプこそ日々増やしてはいるものの、【4ママ】を基本的に握って戦う筆者にとって、

・レベル5にグロウするデッキが増える(【ミュウ】のレベル5化、【ユキ】の強勢等)

・レベル5にグロウするデッキが増える中での速攻の増加(【2アン】【止めママ】等)

 

これらの現象は好ましいものではない。

レベル4でアーツを保持しながら殴り合う環境が、【4ママ】にとってワンチャンの取りやすい環境であった、というのが筆者の結論である。

 

果たして、全体的な視点でみれば【散華ウリス】の登場は、環境に一石を投じることとなった。

エニグマ・オーラ》の難点であった、面が空いてしまい、結果的に防御力を大きく高めることが出来ない、という部分を、面を埋めるエクシード能力を保持することによって解消し、レベル4に上がってからの優位性を大きく身につけたアーキタイプである。

主だって環境の主力であったのはこの【散華ウリス】と【アロス・ピルルク】であったのは間違いない。

では、この2デッキに対して、【4ママ】としてどのような相性的問題が生じ、その対策として考えられる手段にどのようなものがあるのか。

 

【散華ウリス】

・《ナナン》《イフリート》で中盤から点数を取られ、4グロウ時のライフアドバンテージを作れない

→先行を取れれば、パワーダウンバニッシュのリスクが下がる、放置もやむなし

・《エニグマ・オーラ》による盾回復

→《イノディ》によるルリグアタックストップ、2回エクシード吐かせれば弱体化

 

【アロス・ピルルク】

・ハンドさえあれば無限に守れる・・・リソース差で殺される

→とにかく迅速に殺しに行く、序盤フルパン(コインピルルク時は多量のエナとともにベット《ドント・アクト》を構えられる可能性があり、判断が難しい部分)、グロウスキップ《全知》も積極的に

 

つまるところ、

・【ウリス】【ピルルク】(その他不利対面と考えられる【あや】など)に対しては、それぞれの特性に応じて、可能な限り最善の選択を取って、ワンチャンを取りに行く

・【2止めアン】【爾改】など速攻デッキに対しては、全面的に殴り合いつつ《生生流転》などで最低限のケア

・【ミュウ】【ユキ】など高レベルデッキに対して、序盤から積極的に殴り、アーツを早い段階で吐かせて、アーツ残数で大きくアドバンテージを取ることでグロウによるアドバンテージに対抗する

 

といった形での対応が18弾環境において有効であった。

 

2. 前弾環境構築における主要カード

・《イノセント・ディフェンス》

先述の通り、【散華ウリス】の台頭により《避難勧告》によるルリグアタック無効化では不十分となったことが大きい。

トラッシュ回収やバニッシュ耐性についても、当該環境における「攻め」の有効な選択肢であったことも特筆されたい。

 

・《スガミチ》

《ウエキ》と異なり、レベル調整を要さなくなったため、非常にデッキの回転力が向上した。終盤に引いてきても、雑に出して起動を使い、リムーブするだけで、十分有効札に。

 

・《創造》

《スガミチ》の登場により、ユニークスペルの有効性が向上。エナと、有効札を同時に供給する一石二鳥のカード。

 

・《オレセン》

【あや】など、メイン面開け・アタック面開けの両方を苦としないアーキタイプに対する選択肢。